2013年03月31日
とうとうあの人に出会う。
午前2時過ぎ就寝、午前4時半に目覚ましで目覚めるが二度寝。
目覚ましなしで奇跡の5時半起床、そして出発。
今日も毎度のカヤックでアマゴ。
先週からリザーバーの水位は下がり始め、更に水質が解禁以降
最高の状態で釣りが出来る。
今日こそイケる!!
現地に着くとランクルが1台。トラウトメーカーのステッカーが貼ってある。
こんな所に珍しいな~って、あの人しか居ないやん?(笑)
とりあえず周辺には居なさそうなのでカヤックを用意。
上流に向けて漕いで行くと、ランクルの持ち主らしきアングラー。
声をかける為にはカヤックで彼のポイントを潰して近づくしかないのでマズイ。
その上、人違いなら偉いこっちゃ。
なので様子を見ながら彼からキャストが届かない対岸を通ろうとすると
「ISONBOさん?」とお声が掛かった。
やっぱりcamiさんだった。一応、近づいていいか確認して接近。
初めまして!!のような、そうでないような(笑)
色々話をさせて貰って別れたが、せっかく会ったのだから
どんな釣りをするのか実践で見せて貰えば良かった、と激しく後悔。
まぁ体調が悪いそうなので、コレで良かったのかも・・・
で、釣りの方は8回ほどチェイス、2バイトでどっちも乗らず。
せっかく今年一番の状況だったのに、またやらかしました。
昼から知人のお見舞いに行く予定だったので10時半に終了。
久しぶりにパームス ストリームマスター&ダイヤモンドリールを持ち出したのに・・・

まぁいいやcamiさんに会えたのだから。
あ、本名や仕事何やってる人なのか聞くのも忘れた。
平日、釣りに行ってるようなので何やってるのか、ちょっと聞きたかった(笑)
う~ん、今度会った時の為に聞く事をまとめておこう。
目覚ましなしで奇跡の5時半起床、そして出発。
今日も毎度のカヤックでアマゴ。
先週からリザーバーの水位は下がり始め、更に水質が解禁以降
最高の状態で釣りが出来る。
今日こそイケる!!
現地に着くとランクルが1台。トラウトメーカーのステッカーが貼ってある。
こんな所に珍しいな~って、あの人しか居ないやん?(笑)
とりあえず周辺には居なさそうなのでカヤックを用意。
上流に向けて漕いで行くと、ランクルの持ち主らしきアングラー。
声をかける為にはカヤックで彼のポイントを潰して近づくしかないのでマズイ。
その上、人違いなら偉いこっちゃ。
なので様子を見ながら彼からキャストが届かない対岸を通ろうとすると
「ISONBOさん?」とお声が掛かった。
やっぱりcamiさんだった。一応、近づいていいか確認して接近。
初めまして!!のような、そうでないような(笑)
色々話をさせて貰って別れたが、せっかく会ったのだから
どんな釣りをするのか実践で見せて貰えば良かった、と激しく後悔。
まぁ体調が悪いそうなので、コレで良かったのかも・・・
で、釣りの方は8回ほどチェイス、2バイトでどっちも乗らず。
せっかく今年一番の状況だったのに、またやらかしました。
昼から知人のお見舞いに行く予定だったので10時半に終了。
久しぶりにパームス ストリームマスター&ダイヤモンドリールを持ち出したのに・・・
まぁいいやcamiさんに会えたのだから。
あ、本名や仕事何やってる人なのか聞くのも忘れた。
平日、釣りに行ってるようなので何やってるのか、ちょっと聞きたかった(笑)
う~ん、今度会った時の為に聞く事をまとめておこう。
2013年03月22日
2013年03月18日
今度こそ?
今週こそカヤックでアマゴを、と出撃。
先週、チェイスがあったエリアにカヤックを降ろせるスロープが
あったんでそこから出廷。

このカヤックはタイヤ付きなんでスロープがあると非常に楽チン。
出廷してすぐに25cmくらいのがチェイス。
「今日は楽勝か?」と思ったが、計5回チェイスあったのに
口を使わせることができなかった・・・
ココって思ったエリアで狙い通りチェイスあったんだけどねぇ、腕が悪いな~
このままじゃ帰れないので秘密の渓流に寄ることに。

近くてアマゴの数も少ないが、誰も来ないような川なので
釣れたら平均サイズが大きい川。20年前の話だけど。
釣り上がって行き、いいスポットを何度も攻めるがノーチェイス。
「流石にダメかなぁ、20年ぶりだもんなぁ」と不安になり始めた所でバイト!!
しかも少し重い。アマゴかな?ウグイかな?と考えながら寄せてくると
アマゴでした~。

21cmの肉付きのよいアマゴ。
いやぁこの川まだ生きてんだ、良かったわ。
アップ!!

これで坊主は逃れた~。
釣れたスポット。

今度は、この川をちゃんと攻めてみよう。カヤックで釣ってから・・・
先週、チェイスがあったエリアにカヤックを降ろせるスロープが
あったんでそこから出廷。
このカヤックはタイヤ付きなんでスロープがあると非常に楽チン。
出廷してすぐに25cmくらいのがチェイス。
「今日は楽勝か?」と思ったが、計5回チェイスあったのに
口を使わせることができなかった・・・
ココって思ったエリアで狙い通りチェイスあったんだけどねぇ、腕が悪いな~
このままじゃ帰れないので秘密の渓流に寄ることに。
近くてアマゴの数も少ないが、誰も来ないような川なので
釣れたら平均サイズが大きい川。20年前の話だけど。
釣り上がって行き、いいスポットを何度も攻めるがノーチェイス。
「流石にダメかなぁ、20年ぶりだもんなぁ」と不安になり始めた所でバイト!!
しかも少し重い。アマゴかな?ウグイかな?と考えながら寄せてくると
アマゴでした~。
21cmの肉付きのよいアマゴ。
いやぁこの川まだ生きてんだ、良かったわ。
アップ!!
これで坊主は逃れた~。
釣れたスポット。
今度は、この川をちゃんと攻めてみよう。カヤックで釣ってから・・・
2013年03月11日
カヤックでアマゴ?
第2回カヤックでアマゴ釣行!!
前回は濁りで出せなかったけど、今週は大丈夫でしょう?
寝過ごしたんで10時前に出発し45分ほどで目的にリザーバーに到着。
リザーバーの中・下流は茶色の濁りが残ったままだが、
上流にいくにつれて茶色から青い濁りになって行く。
リザーバーの最上流部を確認してバックウォーターより少し下流でカヤックを降ろした。
そこからヘビーシンキングミノーで広範囲に撃ちながら上流を目指す。
とりあえずシラメのいるエリアが見つかるまで1か所に粘らないで
テンポよく撃っていく。

かなり登り濁りがだいぶマシになって来たところでシラメのチェイス。
でも口を使わない。何度かチェイスしてきたが、ルアーを変えアクションを変えても喰わない。
こういう時はどうすればいいのでしょうか? わかりませ~ん。
チェイスがあったのは10mほどの区間だけで、そこからはまた無反応。
とりあえずカヤックで登れるところまで登り上陸。

カヤックはココに置いといて釣りあがって行くと来たよ!!

半年ぶり!!
かわいいサイズだけど。
こんなスポットで来たよ。

岩の後ろにキャストして、アクションさせながらU字で引いてくるとバイト。
自分で「上手い!!」と思ったね。
写真撮ってもう一度同じスポットにキャストすると、またバイト。

これもかわいいサイズ。
ルアーはグレハン。ホントいいルアーだわ。
今度はカヤックで下りながら先ほどチェイスがあったエリアを再度攻めようと思ったが
強風が吹いてきたのでカヤックを置いて車まで歩いて帰ることに。
雨の中、道路をトボトボ歩いていると通りかかった方が車に乗っけてくれた。
あと3キロほど歩かないといけなかったので非常に助かりました。
ありがとうございました~!!
結局、カヤックでアマゴは今回もダメ。次回こそは・・・
前回は濁りで出せなかったけど、今週は大丈夫でしょう?
寝過ごしたんで10時前に出発し45分ほどで目的にリザーバーに到着。
リザーバーの中・下流は茶色の濁りが残ったままだが、
上流にいくにつれて茶色から青い濁りになって行く。
リザーバーの最上流部を確認してバックウォーターより少し下流でカヤックを降ろした。
そこからヘビーシンキングミノーで広範囲に撃ちながら上流を目指す。
とりあえずシラメのいるエリアが見つかるまで1か所に粘らないで
テンポよく撃っていく。
かなり登り濁りがだいぶマシになって来たところでシラメのチェイス。
でも口を使わない。何度かチェイスしてきたが、ルアーを変えアクションを変えても喰わない。
こういう時はどうすればいいのでしょうか? わかりませ~ん。
チェイスがあったのは10mほどの区間だけで、そこからはまた無反応。
とりあえずカヤックで登れるところまで登り上陸。
カヤックはココに置いといて釣りあがって行くと来たよ!!
半年ぶり!!
かわいいサイズだけど。
こんなスポットで来たよ。
岩の後ろにキャストして、アクションさせながらU字で引いてくるとバイト。
自分で「上手い!!」と思ったね。
写真撮ってもう一度同じスポットにキャストすると、またバイト。
これもかわいいサイズ。
ルアーはグレハン。ホントいいルアーだわ。
今度はカヤックで下りながら先ほどチェイスがあったエリアを再度攻めようと思ったが
強風が吹いてきたのでカヤックを置いて車まで歩いて帰ることに。
雨の中、道路をトボトボ歩いていると通りかかった方が車に乗っけてくれた。
あと3キロほど歩かないといけなかったので非常に助かりました。
ありがとうございました~!!
結局、カヤックでアマゴは今回もダメ。次回こそは・・・
2013年03月05日
3月はこんなもんさ~
土曜日、仕事の途中に片道45キロの寄り道をして遊漁券を
買うついでにリザーバーチェック。

わかってたけどさ・・・
金曜日の雨が余計だったわ。
しかし隣の川の下流は濁っているが茶色ではない。
もしかして、もしかしてコッチならギリ行けるかも?と期待して
カヤックを持っていくことに。
素直に渓流行けばいいんだけど、数か月前から解禁一発目は
カヤックでリザーバーのシラメって妄想してたから諦めきれない(笑)

はいはい、そりゃそうですよね~
で、渓流に向かう。

10cmくらいのが2度追っかけてきて終わり。
去年の3月も、この渓流で何とか1匹って釣果だったな。
例年通りって事で。
買うついでにリザーバーチェック。
わかってたけどさ・・・
金曜日の雨が余計だったわ。
しかし隣の川の下流は濁っているが茶色ではない。
もしかして、もしかしてコッチならギリ行けるかも?と期待して
カヤックを持っていくことに。
素直に渓流行けばいいんだけど、数か月前から解禁一発目は
カヤックでリザーバーのシラメって妄想してたから諦めきれない(笑)
はいはい、そりゃそうですよね~
で、渓流に向かう。
10cmくらいのが2度追っかけてきて終わり。
去年の3月も、この渓流で何とか1匹って釣果だったな。
例年通りって事で。