2013年03月11日
カヤックでアマゴ?
第2回カヤックでアマゴ釣行!!
前回は濁りで出せなかったけど、今週は大丈夫でしょう?
寝過ごしたんで10時前に出発し45分ほどで目的にリザーバーに到着。
リザーバーの中・下流は茶色の濁りが残ったままだが、
上流にいくにつれて茶色から青い濁りになって行く。
リザーバーの最上流部を確認してバックウォーターより少し下流でカヤックを降ろした。
そこからヘビーシンキングミノーで広範囲に撃ちながら上流を目指す。
とりあえずシラメのいるエリアが見つかるまで1か所に粘らないで
テンポよく撃っていく。

かなり登り濁りがだいぶマシになって来たところでシラメのチェイス。
でも口を使わない。何度かチェイスしてきたが、ルアーを変えアクションを変えても喰わない。
こういう時はどうすればいいのでしょうか? わかりませ~ん。
チェイスがあったのは10mほどの区間だけで、そこからはまた無反応。
とりあえずカヤックで登れるところまで登り上陸。

カヤックはココに置いといて釣りあがって行くと来たよ!!

半年ぶり!!
かわいいサイズだけど。
こんなスポットで来たよ。

岩の後ろにキャストして、アクションさせながらU字で引いてくるとバイト。
自分で「上手い!!」と思ったね。
写真撮ってもう一度同じスポットにキャストすると、またバイト。

これもかわいいサイズ。
ルアーはグレハン。ホントいいルアーだわ。
今度はカヤックで下りながら先ほどチェイスがあったエリアを再度攻めようと思ったが
強風が吹いてきたのでカヤックを置いて車まで歩いて帰ることに。
雨の中、道路をトボトボ歩いていると通りかかった方が車に乗っけてくれた。
あと3キロほど歩かないといけなかったので非常に助かりました。
ありがとうございました~!!
結局、カヤックでアマゴは今回もダメ。次回こそは・・・
前回は濁りで出せなかったけど、今週は大丈夫でしょう?
寝過ごしたんで10時前に出発し45分ほどで目的にリザーバーに到着。
リザーバーの中・下流は茶色の濁りが残ったままだが、
上流にいくにつれて茶色から青い濁りになって行く。
リザーバーの最上流部を確認してバックウォーターより少し下流でカヤックを降ろした。
そこからヘビーシンキングミノーで広範囲に撃ちながら上流を目指す。
とりあえずシラメのいるエリアが見つかるまで1か所に粘らないで
テンポよく撃っていく。
かなり登り濁りがだいぶマシになって来たところでシラメのチェイス。
でも口を使わない。何度かチェイスしてきたが、ルアーを変えアクションを変えても喰わない。
こういう時はどうすればいいのでしょうか? わかりませ~ん。
チェイスがあったのは10mほどの区間だけで、そこからはまた無反応。
とりあえずカヤックで登れるところまで登り上陸。
カヤックはココに置いといて釣りあがって行くと来たよ!!
半年ぶり!!
かわいいサイズだけど。
こんなスポットで来たよ。
岩の後ろにキャストして、アクションさせながらU字で引いてくるとバイト。
自分で「上手い!!」と思ったね。
写真撮ってもう一度同じスポットにキャストすると、またバイト。
これもかわいいサイズ。
ルアーはグレハン。ホントいいルアーだわ。
今度はカヤックで下りながら先ほどチェイスがあったエリアを再度攻めようと思ったが
強風が吹いてきたのでカヤックを置いて車まで歩いて帰ることに。
雨の中、道路をトボトボ歩いていると通りかかった方が車に乗っけてくれた。
あと3キロほど歩かないといけなかったので非常に助かりました。
ありがとうございました~!!
結局、カヤックでアマゴは今回もダメ。次回こそは・・・