ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月29日

海へ

先週、海へ行ったんで今週は渓流にアマゴを釣りに行こうと思ってたけど

やっぱりシイラに変更。



前回より南に10キロほど走った海岸から出艇することに。

目の前に島があり、その先端の磯までは1キロで楽なフィールドである。



現地に行くとすでに他のカヤックアングラーが出艇するところだった。

初めて自分のカヤック以外のカヤックを生で見たよ。

あれがターポン120かぁ、とさりげなくチェック(笑)


他のアングラーが居るという事は釣れるんだな、と安心したが

またもやカマスだけ。


海へ


ウロウロしながら投げたり沈めたりしたけど何もなし。



仕方ないのでカマスで遊びながら出艇した海岸まで帰ってると目の前でボイル。

ジグをキャストしたら1投目でバイト。

ドラグをユルユルにしてたんで勢いよくラインが出ていく。

これはカマスじゃないよ、でもそんなに大きくない(笑)

ドラグを締め直して寄せると30センチ程のカツオ。

海へ


これで釣り終了。シイラはダメでした。


海へ

ウロウロしてたら計6キロくらい漕いでたわ。







同じカテゴリー(その他の魚)の記事画像
ホウボウ天国と魚探の振動子と
今年初カヤック
マゴチ
サクッと
投稿テスト
2匹目のどじょう
同じカテゴリー(その他の魚)の記事
 ホウボウ天国と魚探の振動子と (2019-08-03 18:19)
 今年初カヤック (2019-04-07 14:41)
 マゴチ (2019-03-20 22:52)
 サクッと (2015-11-21 22:39)
 投稿テスト (2015-11-12 11:12)
 2匹目のどじょう (2015-07-26 21:05)

Posted by ISONBO at 23:03│Comments(6)その他の魚
この記事へのコメント
 こんばんは。

 カツオ、いいですね。
 ぼくはまだカツオを釣ったことがないんです。

 アジでも体を小刻みにふるわせますが、カツオもそんな風じゃないかと思っています。
 でもカツオは重量感が違いそうで、うらやましい。
Posted by 神田 at 2013年07月31日 23:06
毎度です♪

写真だとよく分からないけど、これはマルソウダですかな?(。・ω・)ノ゙

ゴロタとかで釣りしてると、結構カヤックの人に会いますわ…まあ全員が釣りをしてる訳じゃないですけど…。
湾内は波も穏やかだし、沖磯も多いし、意外とカヤックフィッシングに向いてるのかも?(* ̄w ̄)o(そう言えばカヤック教室みたいなのもありましたよね?)

渓流も行きたいんですけどねえ…ただ、あの水量を見てるとかなり萎えてきますな(笑)。
Posted by まきまき at 2013年08月01日 01:01
こんばんは~

かつおの類は釣り上げた後のバイブレーションが堪りませんね(笑)

アレだけの振り幅しかないのに何であんなに引くのかいつも不思議です。



>他のカヤックアングラー
特に私が日曜釣行がないことも原因かと思われますが、
滅多に出会いませんw
先日、釣行帰りにモーケン12.5を積んだ車を見かけて、
暫く斜め後ろから観察させてもらいました。
…ストーカー?w
Posted by 単箱単箱 at 2013年08月01日 19:55
神田さん

まいどです!!

カツオはサイズの割には引くので楽しいですよ。
岸からも釣れますから、串本なら大きいの釣れそうですけどね。
Posted by ISONBOISONBO at 2013年08月01日 21:33
まきまきさん


栖原にカヤックショップがあって、体験ツアーもやってますよね。
中紀はカヤックツーリングするには、いい所だと思いますよ。

釣りは、もうちょっと釣れてくれれば(笑)
Posted by ISONBOISONBO at 2013年08月01日 21:36
単箱さん

カツオはあれだけの距離を回遊しますから、普段から鍛え方が
違うんでしょう(笑)

モーケンですか、フィールフリー仲間ですね。

ウィルダネスとかマリブとかオーシャンカヤックあたりがメジャーっぽくて
フィールフリーはどこかバッタもんな印象があります。
自分で使ってて(笑)
Posted by ISONBOISONBO at 2013年08月01日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海へ
    コメント(6)