ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月15日

当てが外れた話

そろそろシイラの季節。当然、今年はカヤックで狙うつもりだった。

しかし前回、良型のチヌをキャッチした河口の干潟も捨てがたい。


ボウズ覚悟でシイラか実績のある干潟か・・・


とりあえず、もう一回干潟で美味しい思いしてからシイラにしよう!!


と考えて干潟に繰り出したが、30cmもないソゲ1匹で終了・・・


当てが外れた話

リリースする前に手に持って写真撮ろうとしたら逃げられた。

なんとか写ってるね。


ルアーはマルアミーゴ。着底させて巻き始めてバイト。

小さすぎてゴミかと思った。



こんな時もあるさ。次、天候が良ければシイラね。




同じカテゴリー(その他の魚)の記事画像
ホウボウ天国と魚探の振動子と
今年初カヤック
マゴチ
サクッと
投稿テスト
2匹目のどじょう
同じカテゴリー(その他の魚)の記事
 ホウボウ天国と魚探の振動子と (2019-08-03 18:19)
 今年初カヤック (2019-04-07 14:41)
 マゴチ (2019-03-20 22:52)
 サクッと (2015-11-21 22:39)
 投稿テスト (2015-11-12 11:12)
 2匹目のどじょう (2015-07-26 21:05)

Posted by ISONBO at 17:33│Comments(4)その他の魚
この記事へのコメント
毎度です(^O^)ノ

聞く所によると、今年はシイラの当たり年みたいですね♪
K君も南の方で結構釣ったらしいですよ(MAX90ぐらいって言ってたかな?)

ペンペンクラス中心ですけど、埋立て地の方にもかなり回って来てる、との事ですが…(・_・;)


ワタシも時々河口付近でチヌポやってるんですけど、まあしかしこの川、相変わらず絶望的なボラ王国ですね(笑)(;^_^A
Posted by まきまき at 2013年07月18日 00:02
 こんばんは。

 ソゲ、ええやないですか。

 ところで、シイラが釣れる干潟があるんですか。
 意外ですね。
Posted by 神田 at 2013年07月18日 22:27
まきまきさん

まいどです。シイラ、よく釣れてるみたいですね。

次はシイラ行ってみますわ。
Posted by ISONBO at 2013年07月19日 22:55
神田さん

タックルに対して小さすぎました・・・

シイラは外海ですよ。なので干潟に行くか、シイラに行くか迷うのです(笑)

体が二つ欲しい所です。
Posted by ISONBO at 2013年07月19日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当てが外れた話
    コメント(4)