2011年04月12日
大漁だけど
4:00起床
近場の川の支流なので5時前に現地についたが、まだ暗い。
張切りすぎた~
用意してる間に明るくなって来たので釣り開始。
まずは支流の漁業権が設定されていないエリアから。
あっさりチビアマゴをキャッチ。

初めての川なので小さくてもうれしいのである。
さらにもう一尾追加。

同じようなサイズ。
何度かキャストして反応がなくなったスポットを横切りながら
ルアーを投げてみると、いいサイズがチェイス。
細かくアクションすると、ゆったりしたバイト。

成魚放流もん。測るの忘れた、24cmくらい?
この辺は漁業権が設定されてないから放流はしていないので
上流から降りてきたのだろう。
少し上流で

チビだが、いいアマゴ。こんなのがポツポツ釣れる。
同じスポットで

サイズはいいが

今度は尾びれが欠けてる。これも降りてきたのだろう。
10尾ほど釣った所で漁業権が設定されてるエリア突入。
ここで状況がガラッと変わる。
最初の淵で25cmくらいのが数匹でルアーをチェイス。
な、何コレ(^▽^;)
遊漁券を購入した時に、組合長が
「特別解禁日に来たら良かったのに、お金は別にいるけど
気にならへんで(そのくらい釣れる)」と言ってたのは、こういうことか~
実は成魚放流してる川で釣りするのが初めて。
まさか、ここまで釣れるとは思わなかった。
5尾釣ったら1尾混ざるってくらいかなぁ、と。

こんなのがチェイスしまくってくる。
今までエサに不自由なく生きて来たのに、いきなり自然界に放り出されて
ちょっとかわいそう(笑)
リリースしても来週には誰かに釣られて食べられるんだろうな。
20尾ほど釣った後で引き返すことに。
これ以上釣りあがっても、同じような状況で面白味がないから。

成魚放流もんだらけのエリア。
車に戻ってどうするか考えたが、組合員オススメの別の支流を見に行くことに。
ここもやはりヒレの欠けた成魚放流だらけ。
それでも何とかコレをキャッチ。

小さいけどね~
これを釣ったので本日は終了することに。
今年買ったロッドを初めて狭い渓流で使ったけど
思ってたより使いやすかった。

ピンボケ~
次回、来るときは放流していないエリアにしよう。
近場の川の支流なので5時前に現地についたが、まだ暗い。
張切りすぎた~
用意してる間に明るくなって来たので釣り開始。
まずは支流の漁業権が設定されていないエリアから。
あっさりチビアマゴをキャッチ。

初めての川なので小さくてもうれしいのである。
さらにもう一尾追加。

同じようなサイズ。
何度かキャストして反応がなくなったスポットを横切りながら
ルアーを投げてみると、いいサイズがチェイス。
細かくアクションすると、ゆったりしたバイト。

成魚放流もん。測るの忘れた、24cmくらい?
この辺は漁業権が設定されてないから放流はしていないので
上流から降りてきたのだろう。
少し上流で

チビだが、いいアマゴ。こんなのがポツポツ釣れる。
同じスポットで

サイズはいいが

今度は尾びれが欠けてる。これも降りてきたのだろう。
10尾ほど釣った所で漁業権が設定されてるエリア突入。
ここで状況がガラッと変わる。
最初の淵で25cmくらいのが数匹でルアーをチェイス。
な、何コレ(^▽^;)
遊漁券を購入した時に、組合長が
「特別解禁日に来たら良かったのに、お金は別にいるけど
気にならへんで(そのくらい釣れる)」と言ってたのは、こういうことか~
実は成魚放流してる川で釣りするのが初めて。
まさか、ここまで釣れるとは思わなかった。
5尾釣ったら1尾混ざるってくらいかなぁ、と。

こんなのがチェイスしまくってくる。
今までエサに不自由なく生きて来たのに、いきなり自然界に放り出されて
ちょっとかわいそう(笑)
リリースしても来週には誰かに釣られて食べられるんだろうな。
20尾ほど釣った後で引き返すことに。
これ以上釣りあがっても、同じような状況で面白味がないから。

成魚放流もんだらけのエリア。
車に戻ってどうするか考えたが、組合員オススメの別の支流を見に行くことに。
ここもやはりヒレの欠けた成魚放流だらけ。
それでも何とかコレをキャッチ。

小さいけどね~
これを釣ったので本日は終了することに。
今年買ったロッドを初めて狭い渓流で使ったけど
思ってたより使いやすかった。

ピンボケ~
次回、来るときは放流していないエリアにしよう。