2011年04月12日
大漁だけど
4:00起床
近場の川の支流なので5時前に現地についたが、まだ暗い。
張切りすぎた~
用意してる間に明るくなって来たので釣り開始。
まずは支流の漁業権が設定されていないエリアから。
あっさりチビアマゴをキャッチ。

初めての川なので小さくてもうれしいのである。
さらにもう一尾追加。

同じようなサイズ。
何度かキャストして反応がなくなったスポットを横切りながら
ルアーを投げてみると、いいサイズがチェイス。
細かくアクションすると、ゆったりしたバイト。

成魚放流もん。測るの忘れた、24cmくらい?
この辺は漁業権が設定されてないから放流はしていないので
上流から降りてきたのだろう。
少し上流で

チビだが、いいアマゴ。こんなのがポツポツ釣れる。
同じスポットで

サイズはいいが

今度は尾びれが欠けてる。これも降りてきたのだろう。
10尾ほど釣った所で漁業権が設定されてるエリア突入。
ここで状況がガラッと変わる。
最初の淵で25cmくらいのが数匹でルアーをチェイス。
な、何コレ(^▽^;)
遊漁券を購入した時に、組合長が
「特別解禁日に来たら良かったのに、お金は別にいるけど
気にならへんで(そのくらい釣れる)」と言ってたのは、こういうことか~
実は成魚放流してる川で釣りするのが初めて。
まさか、ここまで釣れるとは思わなかった。
5尾釣ったら1尾混ざるってくらいかなぁ、と。

こんなのがチェイスしまくってくる。
今までエサに不自由なく生きて来たのに、いきなり自然界に放り出されて
ちょっとかわいそう(笑)
リリースしても来週には誰かに釣られて食べられるんだろうな。
20尾ほど釣った後で引き返すことに。
これ以上釣りあがっても、同じような状況で面白味がないから。

成魚放流もんだらけのエリア。
車に戻ってどうするか考えたが、組合員オススメの別の支流を見に行くことに。
ここもやはりヒレの欠けた成魚放流だらけ。
それでも何とかコレをキャッチ。

小さいけどね~
これを釣ったので本日は終了することに。
今年買ったロッドを初めて狭い渓流で使ったけど
思ってたより使いやすかった。

ピンボケ~
次回、来るときは放流していないエリアにしよう。
近場の川の支流なので5時前に現地についたが、まだ暗い。
張切りすぎた~
用意してる間に明るくなって来たので釣り開始。
まずは支流の漁業権が設定されていないエリアから。
あっさりチビアマゴをキャッチ。

初めての川なので小さくてもうれしいのである。
さらにもう一尾追加。

同じようなサイズ。
何度かキャストして反応がなくなったスポットを横切りながら
ルアーを投げてみると、いいサイズがチェイス。
細かくアクションすると、ゆったりしたバイト。

成魚放流もん。測るの忘れた、24cmくらい?
この辺は漁業権が設定されてないから放流はしていないので
上流から降りてきたのだろう。
少し上流で

チビだが、いいアマゴ。こんなのがポツポツ釣れる。
同じスポットで

サイズはいいが

今度は尾びれが欠けてる。これも降りてきたのだろう。
10尾ほど釣った所で漁業権が設定されてるエリア突入。
ここで状況がガラッと変わる。
最初の淵で25cmくらいのが数匹でルアーをチェイス。
な、何コレ(^▽^;)
遊漁券を購入した時に、組合長が
「特別解禁日に来たら良かったのに、お金は別にいるけど
気にならへんで(そのくらい釣れる)」と言ってたのは、こういうことか~
実は成魚放流してる川で釣りするのが初めて。
まさか、ここまで釣れるとは思わなかった。
5尾釣ったら1尾混ざるってくらいかなぁ、と。

こんなのがチェイスしまくってくる。
今までエサに不自由なく生きて来たのに、いきなり自然界に放り出されて
ちょっとかわいそう(笑)
リリースしても来週には誰かに釣られて食べられるんだろうな。
20尾ほど釣った後で引き返すことに。
これ以上釣りあがっても、同じような状況で面白味がないから。

成魚放流もんだらけのエリア。
車に戻ってどうするか考えたが、組合員オススメの別の支流を見に行くことに。
ここもやはりヒレの欠けた成魚放流だらけ。
それでも何とかコレをキャッチ。

小さいけどね~
これを釣ったので本日は終了することに。
今年買ったロッドを初めて狭い渓流で使ったけど
思ってたより使いやすかった。

ピンボケ~
次回、来るときは放流していないエリアにしよう。
Posted by ISONBO at 09:05│Comments(4)
│トラウト
この記事へのコメント
毎度です♪
関東周辺では当たり前の鰭がボロボロの鱒…。
紀伊の渓で釣れるとちょっと幻滅ですな(ΘoΘ;)
でもよう釣れとるし(笑)(^^;
解禁期間が短いのでワタクシ躊躇中…(-.-;)
来週からはサツキ出撃予定だし…メバルも真っ最中だし(笑)(^^;
区間外って…期間関係無し???
関東周辺では当たり前の鰭がボロボロの鱒…。
紀伊の渓で釣れるとちょっと幻滅ですな(ΘoΘ;)
でもよう釣れとるし(笑)(^^;
解禁期間が短いのでワタクシ躊躇中…(-.-;)
来週からはサツキ出撃予定だし…メバルも真っ最中だし(笑)(^^;
区間外って…期間関係無し???
Posted by まきまき at 2011年04月12日 14:48
はじめてコメントさせていただきます。
京都で釣り歩いている神田と申します。
それにしてもよく釣っておられますねえ。
最近「紀伊山地のトラウト」さんにもコメントをさしあげたところです。
ところで、「降りてきた・・・」というのは、漁業権設定エリアとそうでないエリアが続いているということなのでしょうか?
今後も楽しみにみせていただきます。よろしくお願いします。
京都で釣り歩いている神田と申します。
それにしてもよく釣っておられますねえ。
最近「紀伊山地のトラウト」さんにもコメントをさしあげたところです。
ところで、「降りてきた・・・」というのは、漁業権設定エリアとそうでないエリアが続いているということなのでしょうか?
今後も楽しみにみせていただきます。よろしくお願いします。
Posted by 神田 at 2011年04月12日 23:14
まきまきさん
お久しぶりです!!
成魚放流していたら、こんなアマゴが釣れるのは
当たり前なんですけど想像力不足でした。
とりあえず他の釣り人が少なさそうなので、
行ってみることにしたんですが。
そろそろサツキですね。私もそろそろ出撃しますよ~
あっちもこっちも行きたい所だらけです。
期間は県の条例があったり、注意された人もいて
今一つ、よくわからないんですよ。
お久しぶりです!!
成魚放流していたら、こんなアマゴが釣れるのは
当たり前なんですけど想像力不足でした。
とりあえず他の釣り人が少なさそうなので、
行ってみることにしたんですが。
そろそろサツキですね。私もそろそろ出撃しますよ~
あっちもこっちも行きたい所だらけです。
期間は県の条例があったり、注意された人もいて
今一つ、よくわからないんですよ。
Posted by ISONBO
at 2011年04月12日 23:32

神田さん
初めまして、こちらこそヨロシクです。
今年は通う場所がいいだけです。去年はいまひとつでしたよ。
5尾釣ったら大漁気分でした。
まぁこれから去年通りになって行くでしょう(笑)
camiさんみたいに実力で釣ってるわけじゃないですから!!
漁業権についてですが、設定されてない区間がありますが、
まきまきさんへのコメントにも書いた通りグレーで、
よくわからないのが正直な所です。
県の条例もあるようですし、今月に入って設定されてないと
思われてたエリアで注意された人もいるので???
って感じです。
ただ放流区間は確実に設定されてるエリアのみですね。
そこから下流に降りてきたと思われます。
初めまして、こちらこそヨロシクです。
今年は通う場所がいいだけです。去年はいまひとつでしたよ。
5尾釣ったら大漁気分でした。
まぁこれから去年通りになって行くでしょう(笑)
camiさんみたいに実力で釣ってるわけじゃないですから!!
漁業権についてですが、設定されてない区間がありますが、
まきまきさんへのコメントにも書いた通りグレーで、
よくわからないのが正直な所です。
県の条例もあるようですし、今月に入って設定されてないと
思われてたエリアで注意された人もいるので???
って感じです。
ただ放流区間は確実に設定されてるエリアのみですね。
そこから下流に降りてきたと思われます。
Posted by ISONBO
at 2011年04月12日 23:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。